病院価値を高めるバランスト・スコアカード
病院価値を高めるバランスト・スコアカード−BSC推進者のための実践ガイドブック−

病院価値を高めるバランスト・スコアカード−BSC推進者のための実践ガイドブック−
監修:高橋 淑郎 日本大学商学部教授
編集:株式会社 日本能率協会総合研究所
2007年12月10日 初版第4刷発行
A4判変型 198頁 3,300円(税別)
ISBN4-902007-20-7


BSC内容見本 聖路加国際病院 理事長
日野原 重明 先生
 バランスト・スコアカード(BSC)は、医療・福祉機関にこそ打ってつけのマネジメント手法です。聖路加国際病院でも導入し、いまではBSCのない聖路加国際病院は考えられません。
 本書は、BSCを誰にでもわかりやすく説いています。
「うちの病院にはマネジメントがない!」と気づいたら、すぐ手に取ってみてください。
 そして、あなた自身がBSCの“伝道師”になってください。病院は大きく変わります。

病院が変わる! わかりやすいBSC実践書!
 本書は、バランスト・スコアカード(BSC)を病院に導入するための具体的なノウハウをわかりやすく解説するとともに、すでに実践している病院・診療所の取り組みをケーススタディで紹介。ISOや目標管理、TQMなど既存の経営ツールと補完し合いながら、自院の経営戦略をBSCによりいかに実行に移し、医療サービスの質的向上や経営改善を図るかを明らかにしています。
 BSCの採用を検討している医療機関や福祉機関だけでなく、すでに取り組んでいるBSC推進担当者や職員にとって〈必携〉の実践ガイドブックです。


内 容 監修のことば
日本大学商学部 教授 高橋淑郎
[病院マネジメント」の時代
50年黒字の国保病院の地域医療への挑戦
 総合病院国保 旭中央病院 村上信乃院長
病院経営と医師業は両立しない
 武田病院グループ 武田隆久理事長
I 医療施設におけるBSCの潮流  高橋淑郎
 経営改革は院長自ら/世界中の企業が採用を開始した/質がよくても赤字では継続できない/BSCでもやがてマンネリ化する/職員の勤務意欲を育てる/米国にもあるセクショナリズムの壁/患者満足度を上げる工夫/目に見えない努力を数値にする/順次、理解者の輪を広げる/スタッフが変わり始める/人の心にドライブをかける魅力/話し合いのなかに驚きがある/肩肘を張らない、あたり前の協働作業/人はミッションできびきび動く/BSCをホームページで公開するメリット
II BSCとリスクマネジメント  熊川寿郎
 医療リスクマネジメントの取り組み/見過ごされていた医療リスクマネジメントの問題点/BSCによる医療リスクマネジメントの再構築/BSCによる新しい医療リスクマネジメントシステムの構築/BSCで構築した新しい医療リスクマネジメントシステムの成果
III BSC導入・実践のポイント  深代達也
BSC導入の考え方
BSC導入前の準備
 経営トップの理解とコミットメントがキーポイント/組織で考える力を養う/BSC導入でコミュニケーション力を鍛える/BSCの導入フロー BSC構築
 事業環境分析とSWOT分析−問題解決の出口を探す−/経営理念の見直し/経営ビジョン策定/戦略マップの作成/スコアカードの作成/BSC活用成功のポイント
IV BSCとマネジメントツール
BSCとISO9001、病院機能評価、目標管理などとの関係  持田 充
 ISO導入のメリット/ISOと病院機能評価の違い/ISOとBSCの関係/BSCとISOは補完し合う/目標管理・方針管理との関係/各マネジメントツールの“良いとこ取り”を狙う

福井県済生会病院のISOとBSC導入事例  齋藤哲哉
 病院の概要/BSC、ISO導入の背景/BSC導入の目的/プロセスアプローチ/BSCシステム管理/医事課BSC導入プロセス/現状と成果と課題
V BSCの導入・実践事例
三重県立こころの医療センター
 *新しい精神科医療をBSCによって成功させる
三重県立志摩病院
 *中央検査部がBSCで事業部的な独立採算と効率性を追求
医療法人財団献心会 川越胃腸病院
 *病院理念(顧客満足)の徹底がBSCの普及を容易にした
医療法人社団福寿会 梅田診療所
 *法人グループ全体への拡大をめざし、有床診療所でBSCを試行
VI アンケート調査──病院におけるBSCの取り組み状況  五艘 豊
病院が抱える経営課題/病院が取り組んでいる経営管理等の手法/BSCについての取り組み/BSC導入の必要性
申し込みボタン




株式会社メディカル・パブリケーションズ
  〒102-0071 東京都千代田区富士見1-11-23 フジミビル304
  TEL:03-3293-7266  FAX:03-3293-7263
URL:http://www.medipus.co.jp