巻頭言 | |
第T部 | 被験者の心を理解するための基礎知識 |
第1章 | 治験・臨床研究の必要性と被験者の関わり |
| 1.はじめに |
| 2.日本の治験の現状 |
| 3.臨床試験に不可欠な被験者の協力 |
| 4.まとめ |
第2章 | 薬の効果と心の影響 ―プラセボ反応(placebo response) |
| 1.はじめに |
| 2.薬の効果と心の影響 ―プラセボ反応(placebo response) |
| 3.プラセボ効果に影響を与える要因 |
| 4.プラセボによるマイナスの反応 |
| 5.まとめ |
第3章 | 治験に対する期待と不安―外来患者への意識調査 |
| 1.はじめに |
| 2.治験に対する意識調査 |
| 3.まとめ |
第4章 | 被験者の性格と治験に対する意識―不安の強さとの関連性 |
| 1.はじめに |
| 2.治験に対する意識と特性不安の関連性 |
| 3.治験の同意説明ならではの難しさ |
第U部 | 患者の心を満たすためのコミュニケーション |
第1章 | コミュニケーションを妨げる心理的力関係 |
| 1.はじめに |
| 2.コミュニケーションの種類 |
| 3.医療者と患者の心理的力関係 |
| 4.「医療者主導型コミュニケーション」と「患者参加型コミュニケーション」 |
| 5.まとめ |
第2章 | 患者の心を聴くための非言語的コミュニケーション |
| 1.心を聴くための基本的態度 |
| 2.非言語的コミュニケーションの重要性 |
| 3.非言語的コミュニケーションの注意点 |
第3章 | 気持ちを話していただくための言語的コミュニケーション―質問― |
| 1.はじめに |
| 2.話していただくための言語的コミュニケーション |
| 3.要約,確認 |
第4章 | 患者からの質問に込められたメッセージ |
| 1.はじめに |
| 2.患者からの質問 |
| 3.質問するときの心理 |
| 4.質問に込められたメッセージは? |
| 5.基本はコミュニケーション |
| 6.まとめ |
第V部 | 患者にとっての「同意説明」場面 ―治験との初めての出会い― |
第1章 | インフォームド・コンセント場面の流れ |
| 1.はじめに |
| 2.導入 |
| 3.内容説明 |
| 4.クロージング |
| 5.CRCとしてのコミュニケーションの評価ポイント |
| 6.まとめ |
第2章 | ケーススタディ「初めての同意説明」 |
| ケーススタディ 1 治験と治療は違うんですか? |
| 1.はじめに |
| 2.同意説明に至る背景 |
| 3.同意説明開始 |
| 4.患者にとっての治療と治験 |
| 5.まとめ |
| ケーススタディ 2 プラセボはなぜ使うの? |
| 1.はじめに |
| 2.同意説明開始 |
| 3.患者にとってプラセボを使われるということ |
| 4.まとめ |
| ケーススタディ 3 有害事象の説明 |
| 1.はじめに |
| 2.同意説明開始 |
| 3.コップ半分の水 |
| 4.不安を減らす説明とは |
| 5.まとめ |
| ケーススタディ 4 CRCの説明の目的は? ―次につながるクロージング― |
| 1.はじめに |
| 2.同意説明開始 |
| 3.説明しました……はい,おわり? |
| 4.ご家族への説明はどうしたら…… |
| 5.まとめ――同意説明の目的は? |
第W部 | 【資料】 |
| 医療人としてのコミュニケーション力を養うための研修案―治験同意説明場面を題材としたロールプレイ研修のご紹介― |
| 1.はじめに |
| 2.ロールプレイ研修を企画するにあたって |
| 3.ロールプレイの流れと実施時の注意点 |
| 4.フィードバック |
| おわりに |