■Topic | 第30回 日本臨床薬理学会年会 | |
■Trial | モニタリング2.0研究会 「治験の効率化」を目指し,医療機関・依頼者等関係者が協働 |
|
■連載 | 治験促進センターの活動 (1) 治験促進センターのご紹介――ウェブサイトからの情報入手を中心に ●田村 典朗・小林 史明(社団法人日本医師会 治験促進センター |
|
■Report |
モニター合同研修会 (9)[最終回] 第1回 医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議 未承認薬等374件の「医療上の必要性」を評価し,製薬企業に開発を要請 資料/未承認薬・適応外薬の開発の要望の一覧 |
|
■CRP News Square | 医薬品・企業 | |
■連載 |
「マーケティング志向R&D」の時代 (10)[最終回] 人はなぜ病気になるのか:進化医学の視点● 井上 良一(ファーマ・マーケティング・コンサルタント) |
|
■連載 | がん臨床試験と患者の視点 ―患者会活動の現場から― (9) 患者の知りたいこと,知りたくないこと ――同意説明文書におけるMSTの記載に関連して ●片木 美穂(卵巣がん体験者の会スマイリー 代表) |
|
■連載 | こころ,からだ,いのち (9) 医療コミュニケーションにおける「離見の見」の重要性 自分自身の人間関係を知る際の「メタ認知」の効用 ●中野 重行(国際医療福祉大学大学院創薬育薬医療分野 教授/大分大学医学部創薬育薬医学 教授) |
■Futuristic View | Interview/今村 恭子 氏(一般財団法人 日本製薬医学会 理事長) 「製薬企業医師は臨床に代わる価値を創造し,医療現場に還元をする責務があります」 |
|
■寄稿 | 事前ヒアリングに関する治験依頼者の考え[2010年4月] ● 日本製薬工業協会 医薬品評価委員会 臨床評価部会 2009年度タスクフォース3 | |
■寄稿 | 医療機関からの治験体制等の情報発信に関する検討[2010年4月] ● 日本製薬工業協会 医薬品評価委員会 臨床評価部会 2009年度タスクフォース4 | |
■連載 |
がん臨床試験と患者の視点 ―患者会活動の現場から― (9) "物言う倫理審査委員"の必要性 ●片木 美穂(卵巣がん体験者の会スマイリー 代表) |
|
■連載 |
治験促進センターの活動 (2) 治験啓発活動のご紹介 〜医療機関での役立ち啓発ツール〜 ●大矢 久美子・山本 学(社団法人日本医師会 治験促進センター) |
|
■寄稿 |
SMOのCRCが感じる調整業務の難しさ ―JASMOアンケート結果から― ●日本SMO協会「CRCと臨床試験のあり方を考える会議」特別委員会 |
|
■Report | 第1回日本臨床試験研究会学術集会 2010 in 東京 | |
■連載 | こころ,からだ,いのち (10) 「疾患モード」と「病人モード」という考え方 やわらかく行き来できるトレーニングは,良き医療者になるのに役立つ! ●中野 重行(国際医療福祉大学大学院創薬育薬医療分野 教授/大分大学医学部創薬育薬医学 教授) |
■Topic | 第4回 まんなか治験拠点医療機関 実務担当者連絡協議会 in 新潟 | |
■寄稿 | ACRP GLOBAL CONFERENCE 2010に参加して―日本の臨床研究に関する教育・研修との比較― ● 森下 典子(独立行政法人 国立病院機構 大阪医療センター 臨床研究センター 臨床研究推進室 看護師長(CRC)/独立行政法人 国立病院機構本部 近畿ブロック事務所 統括部医療課 CRC専門職) | |
■Report | 第1回日本製薬医学会年次大会 | |
■Materials | 「新たな治験活性化5カ年計画の中間見直しに関する検討会」報告 | |
■CRP News Square | 行政/医薬品・企業/その他 | |
■Report | 日本CRO協会 2009年年次業績報告会 | |
■Report | SMONAセミナー・CRC基礎講座 2010 | |
■連載 | 治験促進センターの活動 (3) 「臨床試験のためのeTrainingCenter」の紹介 〜医療機関での役立ち啓発ツール〜 ●寺沢 桂・山本 学(社団法人日本医師会 治験促進センター) |
|
■Materials | 医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議での検討結果を受けて開発企業の募集又は開発要請を行った医薬品のリスト | |
■連載 | がん臨床試験と患者の視点 ―患者会活動の現場から― (10) 患者が求める情報,企業が届ける情報 ●片木 美穂(卵巣がん体験者の会スマイリー 代表) | |
■連載 | こころ,からだ,いのち (11) 医療におけるサイエンスとアート 人間の理性と感性の働き,医療の論理と倫理の誕生 ●中野 重行(国際医療福祉大学大学院創薬育薬医療分野 教授/大分大学医学部創薬育薬医学 教授) |
■Trial | 市民公開講座と治験啓発活動 ――(独)国立病院機構 東京医療センターの取り組み | |
■寄稿 | 「第9回 西部CRCの会」に参加して ―医療機関からの情報発信に望むこと― ● 松下 敏(ヤンセン ファーマ株式会社 臨床開発管理部) | |
■寄稿 | 日本臨床試験研究会認定制度について ● 樽野 弘之(日本臨床試験研究会認定制度検討委員会) | |
■寄稿 | 「第4回 まんなか治験拠点医療機関 実務担当者連絡協議会 in 新潟」に参加して ● 鶴丸 雅子(長崎大学病院治験管理センター 薬剤主任) | |
■Series |
「製薬医学:Pharmaceutical Medicine」って,何だ? (1) 日本製薬医学会からのご挨拶 ―製薬医学とその教育― ● 今村 恭子(日本製薬医学会(JAPhMed)理事長/ヤンセン ファーマ株式会社) |
|
■Guide |
第10回 CRCと臨床試験のあり方を考える会議 2010 in 別府/事前案内 ●第10回記念大会の開催に向けて/会議代表:中野重行(日本臨床薬理学会) |
|
■CRP News Square | 医薬品・企業 | |
■Report | SMONAセミナー・専門領域研修 〜呼吸器疾患編〜 | |
■連載 | いきいきとプロの仕事をする! (1) プロの仕事をする 〜プロフェッ・Vョナリズムとは〜 ●瓜生原 葉子(神戸大学大学院 経営学研究科) |
|
■連載 | 治験促進センターの活動 (4) 医師主導治験について ●清 義之・山本 学(社団法人日本医師会 治験促進センター) |
|
■連載 | 21世紀臨床開発の新たなアプローチ (1) 治験データの質を考える ●小宮山 靖(ファイザー株式会社臨床統計部統計コンサルティンググループ) | |
■連載 | がん臨床試験と患者の視点 ―患者会活動の現場から― (11) 「すべてはがん患者さんために!」―新生・国立がん研究センターの誕生と共に― ●片木 美穂(卵巣がん体験者の会スマイリー 代表) | |
■連載 | こころ,からだ,いのち (12) 「モードの切り替え」という考え方 「医師になるための洗礼」としての「解剖実習」のもう一つの意義 ●中野 重行(国際医療福祉大学大学院創薬育薬医療分野 教授/大分大学医学部創薬育薬医学 教授) |
■Topic | 第10回 CRCと臨床試験のあり方を考える会議 2010 in 別府● 編集部 | |
■Know-how | How to 研究発表:身近なテーマを素敵な発表にするコツ ● 山田 浩(静岡県立大学薬学部医薬品情報解析学)/ 山本 晴子(国立循環器病センター臨床研究部) | |
■Report | 第6回 関信地区国立病院等治験実務者会議 ● 編集部 | |
■Series |
「製薬医学:Pharmaceutical Medicine」って,何だ? (2) 研究開発における医師の役割 ● 桂 幸一[日本製薬医学会(JAPhMed)/グラクソ スミスクライン株式会社] |
|
■CRP News Square | 医薬品・企業 | |
■Trial | 多職種がん専門レジデント制度(CRC)――静岡県立静岡がんセンター | |
■連載 | 21世紀臨床開発の新たなアプローチ (2) サンプリングでデータの質を確認するとは? ●小宮山 靖(ファイザー株式会社臨床統計部統計コンサルティンググループ) | |
■連載 | いきいきとプロの仕事をする! (2) プロの仕事をする 〜医療におけるプロフェッショナリズム〜 ●瓜生原 葉子(神戸大学大学院 経営学研究科) |
|
■連載 | 治験促進センターの活動 (5)[最終回] 統一書式のあるべき姿とカット・ドゥ・スクエア ●丸山 由起子・山本 学(社団法人日本医師会 治験促進センター) |
|
■連載 | がん臨床試験と患者の視点 ・\患者会活動の現場から― (12) 患者に寄り添うということ ●片木 美穂(卵巣がん体験者の会スマイリー 代表) | |
■連載 | こころ,からだ,いのち (13) 「生きる意味」とストレスマネジメント 親思う心にまさる親心! ●中野 重行(国際医療福祉大学大学院創薬育薬医療分野 教授/大分大学医学部創薬育薬医学 教授) |
■Report | 「治験参加時の『補償の概要』の説明のポイント」 ――SMONAセミナー「教育講演/治験における健康被害補償の考え方と実例」より●編集部 | |
■寄稿 | 統一書式に関するアンケート調査結果報告に基づく治験効率化への提言 ● 日本CRO協会 薬制ワーキンググループ | |
■Report | 第19回 関信地区国立病院等治験連絡会 ● 編集部 | |
■Series |
「製薬医学:Pharmaceutical Medicine」って,何だ? (3) 研究開発における医師の役割 ● 吹野 晃一[日本製薬医学会(JAPhMed)/バイエル薬品株式会社]] |
|
■CRP News Square | 医薬品・企業 | |
■論文・フォーラム | 大阪大学医学部附属病院における臨床研究の補償制度の体制整備 ●梅染 紘美,ほか(大阪大学医・w部附属病院臨床試験部) | |
■連載 | 21世紀臨床開発の新たなアプローチ (3) 治験データを標準化する(1) ●小宮山 靖(ファイザー株式会社臨床統計部統計コンサルティンググループ) | |
■Report | 「CRCを継続するためのヒント ―働き方の多様性」 ――「第10回 CRCと臨床試験のあり方を考える会議 2010 in 別府/パネルディスカッション」より ●編集部 | |
■連載 | がん臨床試験と患者の視点 ―患者会活動の現場から― (13) 地域に情報を届けること,臨床試験を支えること ●片木 美穂(卵巣がん体験者の会スマイリー 代表) | |
■連載 | こころ,からだ,いのち (14) 及ばざるは,過ぎたるに勝れり! 腹八分に医者いらず,腹六分に病知らず! ●中野 重行(国際医療福祉大学大学院創薬育薬医療分野 教授/大分大学医学部創薬育薬医学 教授) |